こんにちは。ぽきです。
タイトルにもあるとうり、『モバイルモニター』って知っていますか?
名前からしてだいたい想像がつくはずです。
持ち運び向きのモニターのことです。今どきってモニターも普通に外に持ち運ぶ時代なんですね。
僕的にはパソコンがあればなんとかなると思っていましたが、モバイルモニターにも魅力的な一面がありました。
この記事ではモバイルモニターの魅力とおすすめモバイルモニターを紹介していきます。
モバイルモニターの使い道とは?
さて、モバイルモニターは買ったはいいものの、全然使い道がわからないなんてことにならないようにここでは使い道や使い方を解説していきます。
外で使う
もちろん家の中で使ってもいいんですが、基本的に外に持ち運ぶのに便利だから人気なんですね。
そこで!外で使う時の使い道を何個か紹介していきます。
①カフェで使う。
カフェとかで使うと広いスペースを占領してしまうし、目立ってしまって恥ずかしいという方もたくさんいますが、モバイルモニターと言っても様々な種類があり、パソコンくらいの大きさしか無い小さいものだってあります。
画面が2つもあるとやはり仕事がしやすいですよね。
②ゲームをする
旅行先でゲームをしたい!って言う方も多いのではないでしょうか。最近は持ち運びのしやすいゲーム機も多くなってきている印象です。例えばNintendo Switchですが、一人ならそのままでいいのですが二人でゲームをするとなると、めっちゃ見にくいんですよ。
こんなに見にくいと旅行先で二人でゲームがしにくいって人だったり、家族で大きな画面でゲームをしたい!って言う人がたくさん出てきました。
そこで注目されたのは『モバイルモニター』です。
ホテルや旅館にもテレビはあると思いますが古くて画質が悪かったり、小さかったりして使えないものも多いらしいですし、キャンプに行ったらそもそもテレビすらありませんから、キャンプでも需要が高いのです。
中高生の間ではSwitchよりもパソコンやPlayStationのほうが人気です。パソコンと言っても流石にデスクトップは持ち運ばないだろうからノートパソコンと仮定します。
PlayStationはそもそもモニターがないと遊べないゲーム機です。最近では旅行先にもあの大きなPlayStationを持っていってホテルのテレビに繋げてゲームをする人もいるらしいですが、先程言ったとうり旅館やホテルなどでは性能の低いテレビが多いです。
FPSなどをすると、モニターの質に影響を受けやすいんですよ。そうするとゲーマーたちは”ガチギレ”状態になってしまうんですね。
そこで注目され始めたのは『モバイルモニター』なんです。
高いものを買えば4Kモデルもありますし、サクサク動くので旅行先でも快適に使えると話題なんです。
特にこれは驚きました。165Hzなんてモバイルモニターには出せないと思っていましたが出せるんですね。
FPSって普通はゲーム機では一つの端末では一つのアカウントでしかプレイはできませんが、パソコンならWindowを変えれば二人でも同時にプレイできるんですよ。ですがここで問題が発生します。モニターがなければできないという点です。(ノートPCの場合)ノートパソコンにはすでにモニターが付いてるから一人分はいいとして、もうひとり分のモニターがなければ二人でプレイできませんよね。
そんな時にモバイルモニターを使えば、、、
このようにWindowを2つも表示できるようになるんです。
この写真は仕事に使う時に画面を増やすためのモニターですけど例として写真を使わせていただきました。
ちなみにこの商品はクラウドファンディング25,214,082円を集めることができた商品で、クラウドファンディングはすでに終了していますが、調べたらネットとかでも売っていると思いますよ。
そしてこの商品はクラウドファンディングサイト『CAMPFIRE』で賞もとっています。
この商品の魅力を知りたい方はこちらのYouTubeを御覧ください。
家の中で使う
家の中でモバイルモニターを使う人はちょくちょくいる印象です。
ですが流石にメインのモニターとして使う人は少ないようですね。
モニターなのでスピーカーも付いてい無いものが多いし、あくまで映像を表示させるだけの道具なんです。
カフェなどではこのように広げると目立ってしまって恥ずかしいですが、家の中では恥ずかしくなんかありませんよね。
モニターはいつでも外せますし、薄いし収納もしやすいので家の中でもモバイルモニターを使ってみるのもいいかもしれません。
おすすめ!
1位!『 EVICIV 15.6インチ』
僕的には4Kじゃなくて1080Pでも十分な画質だと思いますし、このモニターにはなんとスピーカー内蔵なんです。
60Hzも出るのでゲームにも十分ですし、おすすめです。
僕が見たところAmazonのレビュー数も圧倒的に一位でした。
レビューの星4.3 out of 5 でした。レビュー数約4000。
現在Amazonでは『EVICIV』のタイムセールが行われており、2万2千円が1万9000円に値下げされています!(2022年2月25日 現在)
2位!『EVICIV 13.3インチ』
先程の商品と大きさが違うだけです。レビューもほぼおんなじくらいです。
性能はまったくおんなじですが、Amazonのタイムセール中で定価2万円が今なら17000円となっています。(2月25日 現在)
三位!『AT144 シリーズ』
すごいですね。144Hzはまさに「ゲーミングモニター」
販売者側も公式でゲーミングモニターと言っていることからこれはゲーム向きなのでしょうね。
レビューは33個で、5段階中4.2でした。
三年の保証もあります。ですが先程よりもお値段が高めで、3万3千円です。
それでは、また٩(ˊᗜˋ*)و