こんにちは。ぽきです。
何度も言うかもしれませんが僕はすでにWordPressで作った方の『ぽきブログ』でGoogle AdSenseに合格しています。(今はそのブログは使っていません)
最近は特にAdSenseで副業を始めようとしている方が多くなっているように感じます。
そこで、今回はGoogle AdSenseで収入を得た経験者として、これからAdSenseで収入を得たい、という方なために色々とやるべきことやコツを解説していきます。
Google AdSenseとは?
アフェリエイトと違う点
ブログで稼ごうとしている方はもうすでにアフェリエイトやGoogle AdSenseの存在を知っていると思いますし、細かい説明は省きます。
早速ですが、アフェリエイトとGoogle AdSenseってどちらのほうが稼ぎやすいかわかりますか?
多分これは既にAdSenseに合格している人でないとわかりにくいと思いますが、断然Google AdSenseの方が稼ぎやすいです。
細かい理由は過去記事を御覧ください。
お問い合わせはメールアドレスを貼るだけでもいい。
Google AdSenseに合格するためには連絡先を表示するのが必須です。
殆どの人はお問い合わせフォームをGoogleの『Forms』を使って記事に貼り付けるタイプのお問い合わせを使っていますよね。
ですが中にはそんな手間をかけたくない!と言う方もいると思います。
そんな人におすすめなのがメールアドレスだけを表示することです。
じつはGoogleのいう、連絡先の表示というのは決して『お問い合わせフォームを設置しなければいけない』ということではありません。
例えば電話番号を書いておいたり、メールアドレスを書いておいて、『ここからお問い合わせをお願いします』と表示させて置くだけでOKなんです。
だから、フォームを作るのがめんどくさい!とか、難しい!とかで作れていない人は、メールアドレスを貼り付けるだけでもGoogleは合格させてくれます。
だからといってFormsを作るのをおすすめします。問い合わせる側が便利に利用できるようにするのが結果的には良い結果につながる可能性が高まるからです。
Google AdSenseの報酬額は?
僕の経験上、1クリックごとに160円だった気がしますが、最近は4クリックで1000円ほどの収入が入っています。
このように色々と複雑ではっきりとした値段はわかっていません。
ですが大体の収益の予想はGoogle AdSenseのサイトから誰でもできます。
詳しくはこの記事を御覧ください。
ここまではGoogle AdSenseで稼ぐために最初に覚えておくべき点を紹介しました。
Google AdSenseに合格するための手順。
Google AdSenseでは審査基準は実は公開されていません。そのため「だいたいこんなことをすれば合格しやすいよ」ぐらいにしか教えることができませんが役にはたつと思いますのでぜひ実践してみてください!
Google AdSenseがつけれるブログか考える。
たとえばAmebaブログなんかは広告を付けれませんし、はてなブログはGoogle AdSenseをつけれますが、報酬の半分ほどの額が、運営に取られてしまいます。
なので一番オススメなのがWordPressです。もちろん報酬の全額をもらえますし、カスタマイズがめちゃめちゃ楽なんです。
ですがサーバー代とドメイン代がかかりますので、まずは無料ブログのはてなブログから始めるのがおすすめです。
詳しくはこちらの記事で書いています。
まずは記事を書く!
まずは記事を書きましょう。記事がなかったら絶対に落とされます。
読者の悩みを解決できる記事を書くことが重要です。そして、3000文字ほどの記事を5つぐらい書いてあれば安心です。
デザインを考える
ブログのデザインを見直して、読者さんが使いやすいかチェックしましょう。
これはSEO的にも重要です。
申請する。
Google AdSenseにブログを申請しましょう。
最近はAdSenseが人気なので、審査が時間がかかっている印象です。
2週間以内には連絡が来るはずです。(メールで連絡がきます)
AdSenseの設定を済ませる。
まずは細かなAdSenseの設定を済ませましょう。
自動広告にしとくのがおすすめです。
画面の下や上から広告が生えてくる設定にしておくと、ブログが見にくくなったり重くなったりするのでオフにしてくのがおすすめです。
いろいろな設定がありますが、YouTubeなどで詳しく解説されている方もたくさんいますので参考にしてみてください。
Google AdSenseに合格できたら。
口座を設定しておく。
口座を登録しましょう。やり方は簡単なので、指示に従ってやれば簡単にできますよ!
Google AdSenseからの住所確認
収入が1000円に達すると、Google AdSenseから番号の書かれたはがきが届きます。
これは住所の確認の為のはがきです。収益を受け取るには必ず必要な作業です。
今回はここまでにしておきます。
まとめを書いて置きます。まとめにはここでは書いていなかった注意点なども書いて置きます。
まとめ
- アフェリエイトよりも稼ぎやすい
- お問い合わせはメールアドレスを貼るだけでも良い。
- だいたい4クリックで1000円の報酬
- はてなブログだと収入の半分ほどが引かれる。
- 記事は3000文字以上の記事を5つほど用意しといた方がいい
- 読みやすいデザインにする
- 住所確認を無視すると収益は0になる
- AdSense狩りに気をつける。
- AdSenseとアフェリエイトを両方使うほうが効率や収入も良くなる。
- カテゴリーに気をつける。
こんな感じですかね。
特に重要な点は赤でマークしておきました。
頑張ってくださいね!!